top of page

山脇克彦講演会

「構造設計の楽しさ、構造デザインの歓び 挑戦」

May 5, 2025

日本鉄鋼連盟・日本建築学会北海道支部構造専門委員会共催で、北海道大学工学部B棟 B31教室にて、山脇が講演を行いました。主に学生向けの内容として、構造設計事例を、スケッチや写真を交えて、意匠設計者との協働、現場段階での施工者との協働など、創り上げる喜びを中心に熱く語りました。


講演内容は以下です。

「構造設計は多様な建築に対して主に物理現象を扱うシンプルな技術が必要です。風土・人に適した構造デザイン事例を中心に、こだわりを持った建築家や施工者の仲間たちとアイデアを込めて建築を創り上げる喜びを、そしていかに人生を楽しむか、お話しします。」


主催していただいた岡崎先生の報告を以下に掲載させていただきます。

「さまざまな鋼構造や木質構造の事例を通して、建築構造設計の魅力や楽しさをご紹介いただいた。個々の建築が求める物理的要件を、材料の特質を生かしながら、風土・人に適するように、なるべくシンプルな技術で解決することを強調いただいた。鍵となる局面で、どのような考えや手順で問題を解決されたかを、スケッチも交えて具体的に説明いただいた。こだわりを持った建築家や施工者とアイデアを込めて、建築を創り上げる喜びを、そしていかに人生を楽しむか、をお話しいただいた。」


講演後は岡崎・松井先生・研究室学生たちと食事とともに意見交換させていただき、大変有意義でした!

©2018 Yamawaki Katsuhiko Architectural Engineering Design, Inc. 

Page design    Sato Yuri

  • Facebook - Grey Circle
bottom of page